ビビット2009Part1

Vivit 2009 Part1

2009年01月

立正佼成会船橋教会@船橋市湊町1

船橋市湊町3丁目の住宅街に,立正佼成会船橋教会がある. 立正佼成会は,日本第2の規模を誇る宗教団体で,625万人の信者がいるといわれている. 新宗教である霊友会から派生した新興宗教だ.
20090116_船橋市湊町3_立正佼成会_船橋教会_1110_DSC0999420090116_船橋市湊町3_立正佼成会_船橋教会_1110_DSC09996







20090116_船橋市湊町3_立正佼成会_船橋教会_1109_DSC0999220090116_船橋市湊町3_立正佼成会_船橋教会_1109_DSC09993






創価学会船橋池田講堂建設@船橋市栄町(2)1

船橋市栄町1丁目の大林組の機材センターがあった場所に,創価学会船橋池田講堂が,2008年12月に完成した. 創価学会の信者数は,812万世帯といわれていて,日本のでは最大規模の宗教団体となっている.
20081220_船橋市栄町1_創価学会_船橋池田講堂_1210_DSC0447320081220_船橋市栄町1_創価学会_船橋池田講堂_1203_DSC04444







20081220_船橋市栄町1_創価学会_船橋池田講堂_1204_DSC0445220081220_船橋市栄町1_創価学会_船橋池田講堂_1211_DSC04476







<関連記事>
(2008年03月09日)創価学会船橋池田講堂を建設@船橋市栄町(1)

幸福の科学千葉西部支部精舎@船橋市湊町1

船橋市湊町1丁目大慶園船橋ビルに,新たに宗教法人幸福の科学ができた. 1995年7月と発表では,信者数が1000万人を突破したと公表されている. 実際は,200万人を超える規模のようだ. それでも,創価学会,立正佼成会につぐ巨大宗教団体となっている.
20081220_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1246_DSC0461020081220_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1246_DSC04614








20081220_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1247_DSC0461620081220_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1247_DSC04617







20081220_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1247_DSC0461820081229_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1520_DSC06589







↓ここの船橋市湊町1丁目大慶園船橋ビルには,カラオケHAPPY(=幸福)があった.
20050502_船橋市湊町1_大慶園船橋ビル_カラオケHAPPY_1419_DSC0018320080922_船橋市湊町1_宗教法人_幸福の科学_1009_DSC00695






三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY@船橋市浜町1

船橋市浜町2丁目の日本最大級のショッピングセンターのららぽーとTOKYO-BAYは,三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAYに呼び名を変えることになった.
20080301_千葉市美浜区_三井アウトレット幕張_1405_DSC0065020080301_千葉市美浜区_三井アウトレット幕張_1341_DSC00626







同じように,アーバンドックららぽーと豊洲なども,三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲に呼び名を変える.
20090126_三井ショッピングパーク_01020090126_三井ショッピングパーク_020







三井不動産は,ららぽーとTOKYO-BAYをはじめ,各地に大型商業施設をつぎつぎに造り,三井不動産直営の施設は 13 にもなった. しかし,LaLaテラス南千住横浜ベイサイド,アウトレットパーク幕張など,必ずしもショッピングセンターブランドにららぽーとアウトレットという名前が付いているわけでもなかった.
20090202_三井不動産_三井アウトレットパーク_2320_DSC0109720090202_三井不動産_三井アウトレットパーク_2320_DSC01098







また,ショッピングセンター運営を受託しているだけのものもある. これを明確にするため,三井ショッピングパーク系と三井アウトレットパーク系に明確に分けることにしたのだ. これにより,TV コマーシャルなどを効率的に伝えることができるようになる.
20090202_三井不動産_三井アウトレットパーク_2320_DSC0110220090202_三井不動産_三井アウトレットパーク_2320_DSC01101






SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(2)1

2月13〜15日の3日間に千葉県房総などで予定されていた,今春のSL春さきどり号の運行が危ぶまれていた. 予定されていた,蒸気機関車D51-498号機のボイラーが壊れてしまったからだ. しかし,現在新潟駅-会津若松駅間を運行しているばんえつ物語号蒸気機関車C57-180号を借り受けることができた.

動画:福島県喜多方市・磐越西線塩川駅(1).wmv

20061011_JR東日本_磐越西線_SL_2024_DSC0590020080525_JR東日本_磐越西線_SL_1307_DSC03452







蒸気機関車C57-180号は,スマートで美しい姿から別名貴婦人とも呼ばれている蒸気機関車の最高傑作品だ. 蒸気機関車C57-180号の運行は,JR千葉支社管内としては,1969年の蒸気機関車の定期運転終了後40年ぶりの運転となる. イベント列車としても,1972年の鉄道100年記念運行以来,37年ぶりとなり,多くの鉄道ファンもかけつけそうだ.
福島県喜多方市塩川町の磐越西線塩川駅. 単線なので,ここで上り線と下り線が入れ替わる駅だ.
20061012_JR東日本_磐越西線_SL_1545_DSC0612120061012_JR東日本_磐越西線_SL_1545_DSC06122







蒸気機関車C57-180号機は,戦後間もない1946年(昭和21年)に,広島県の三菱重工三原製作所で製造された. そして,すぐに新潟機関区-新津機関区に配属された. その後,約23年間,信越本線,羽越本線,磐越西線を走り続けた.
20061012_JR東日本_磐越西線_SL_1546_DSC0612620061012_JR東日本_磐越西線_SL_1546_DSC06129







だが,当時の国鉄が進めた動力近代化計画によって,1969年(昭和44年)年9月末で最後の火を落とすことになる. 全国各地で,蒸気機関車を公園や駅前,学校の校庭などに保存しようという運動が盛んになり,蒸気機関車C57-180号機も新潟県新潟市秋葉区新津本町の新津市立第一小学校の校庭に保存されたのだった.
20061012_JR東日本_磐越西線_SL_1546_DSC0613320061012_JR東日本_磐越西線_SL_1546_DSC06124







それから約30年,蒸気機関車C57-180号機は再び目を覚ました. 磐越西線から,臨時の引き込み線を新津市立第一小学校の校庭まで敷設し,ディーゼル機関車に牽引されてJR東日本大宮工場へ運んだ. そして,錆び付いた蒸気機関車C57-180号機の復元作業が進められた.
20080525_JR東日本_磐越西線_SL_1316_DSC0346920080525_JR東日本_磐越西線_SL_1315_DSC03468







復元作業は順調に進み,1999年(平成11年)4月に故郷のJR東日本新津運輸区において,蒸気機関車C57-180号機は再び火が入れられた. そして,SLばんえつ物語号として,磐越西線を走り始めたのだ.
20061012_JR東日本_磐越西線_SL_1548_DSC0614520061012_JR東日本_磐越西線_SL_1548_DSC06143







そして,今回千葉県房総などでSL春さきどり号として運行するのだ.
20080525_JR東日本_磐越西線_SL_1317_DSC0347520080525_JR東日本_磐越西線_SL_1317_DSC03476







<関連記事>(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(5)
(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(4)
(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(3)
(2009年01月30日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(2)
(2009年01月29日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(1)
(2007年02月04日)蒸気機関車デコイチ@JR木更津駅
(2006年01月27日)SLが走る行徳鉄道

SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(1)1

今年も,2008年2月13日(金)-15日(日)の3日間,春の房総キャンペーンの目玉としてSL春さきどり号(前回はSL南房総号)が走る.
JR南船橋駅にもポスターが貼られている.
20090126_JR東日本_千葉支社_SL_C57-180_0849_DSC0052020090126_JR東日本_千葉支社_SL_C57-180_0849_DSC00518








動画:快速SL南房総号・JR木更津駅(2007年2月4日).wmv

20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0907-DSC0757420070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0907-DSC07576







しかし,当初予定していた 高崎総合車両センター所属の蒸気機関車D51-498号機(通称デゴイチ)ではなかったのか. それが,蒸気機関車C57-180号機に変わっているではないか. 実は,蒸気機関車D51-498号機は故障してしまったのだ.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0911-DSC0758720070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0911-DSC07586







蒸気機関車(汽車)は,石炭などの火力によってボイラーで水を水蒸気にして,その水蒸気をシリンダーに送って車輪を回転させるしくみになっている. その SL の心臓部とも言われるボイラーが壊れたのだ. 福島県郡山市にあるJR郡山車両センターにて,試験運転のために蒸気機関車D51-498号機に火を入れた.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0911-DSC0759320070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0912-DSC07597







本来ならば,水の量を確認した上で火を入れるのだが,その確認行為を怠ってしまった. 結果,空焚きのヤカンのような状態となり,大切なボイラーを溶解させてしまった. なんとも,言い訳のしようのない基本的なミスだ.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0912-DSC0759820070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0912-DSC07595







蒸気機関車D51-498号機は,JR郡山車両センターにて解体されて修理されるが,新たにボイラーを作り直すことなどから,修理には1年以上かかる見込みだ.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0912-DSC0760020070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0912-DSC07601







その事故の直後の2008年12月20日-21日に運転を予定していた,仙台支社管内の陸羽東線でのSL湯けむり号は,蒸気機関車D51-498号機から急きょ別型の蒸気機関車C11-325号機に切りかえた. しかし,最後部にディーゼル機関車DE10 を連結しての運転となった. 蒸気機関車C11-325号機だけの運行ではパワー不足になるため,後部から補助機関車として押してもらう必要があったからだ.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0914-DSC0761620070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0915-DSC07621







このようなことから,2月13〜15日の3日間に千葉県房総などでで予定されていた,今春のSL春さきどり号の運行も中止になるのではないかと語れはじめていた. しかし,現在新潟-会津若松駅間を運行しているばんえつ物語号蒸気機関車C57-180号を借り受けることができるようになった.
20070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0917-DSC0763720070204-JR木更津駅・快速SL南房総号・D51-0916-DSC07627







<関連記事>
(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(5)
(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(4)
(2009年02月11日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(3)
(2009年01月30日)SL春さきどり号2008年2月出発@春の房総(2)
(2007年02月04日)蒸気機関車デコイチ@JR木更津駅
(2006年01月27日)SLが走る行徳鉄道

2月3日はまるかぶりの日2009@コンビニスーパー編(2)1

日本人はほんとうにイベントが大好きだ. 年末からでけでも,10月31日のハロウィン,12月25日のクリスマス,年末のお歳暮,1月1日のお正月(正月飾り/年賀状),1月14日のどんと祭(ドント焼き)などとこれでもかというほど多い. これからも,2月3日の節分(恵方巻),2月14日のバレンタインデー,3月14日のホワイトデー,3月3日のひな祭り(ひな人形飾り),5月5日のたんごの節句(鯉のぼり/五月人形飾り)とつぎつぎに続く.
20090123_節分_恵方巻_東北東_1241_DSC0038120090123_節分_恵方巻_東北東_1241_DSC00380







2009年2月3日(火)は節分だが,最近は,豆まきだけでなく,恵方巻(太巻き)を食べるというイベントが全国に広まった. 全国展開しているコンビニエンスストアなどが積極的にイベント化したからだ. このイベントに便乗しようと,お菓子メーカーも色々な製品を出してきている.
20090127_グリコ_かぶりつきコロン_節分_恵方巻きに_01020090127_グリコ_かぶりつきコロン_節分_恵方巻きに_020







恵方巻き(えほうまき)にみたてた,このかぶりつきコロンもそのひとつだ. コロンはグリコのお菓子だが,ひとくちサイズの通常のコロン1.8cm,節分向けに特別に作られたかぶりつきコロンは全長 26.5cm もある.
20090123_節分_恵方巻_東北東_1241_DSC0037920090123_節分_恵方巻_東北東_1241_DSC00378







<関連記事>
(2009年01月27日)2月3日はまるかぶりの日2009@コンビニスーパー編(1)

2月3日はまるかぶりの日2009@コンビニスーパー編(1)1

2009年2月3日(火)は節分だ. 今は,まるかぶりの日となってきている. 恵方巻(太巻き)を食べる慣習は,以前は関西の一部の地域だけのものだったが,節分のイベントとして一般化してきた.
20090123_節分_恵方巻_東北東_1239_DSC0037720090102_節分_恵方巻_東北東_1104_DSC07963







最近は,スーパーマーケットコンビエンスストアでも,千葉県名産の落花生ヒイラギと合わせて,まるかぶり恵方巻きを販売するのが定番となってきた.
20090123_節分_恵方巻_東北東_1243_DSC0038520090126_節分_恵方巻_東北東_1318_DSC00562







20090111_節分_恵方巻_東北東_1256_DSC0913720090111_節分_恵方巻_東北東_1256_DSC09140







<関連記事>
(2008年02月04日)2月3日はまるかぶりの日@立春編(5)
(2008年02月02日)2月3日はまるかぶりの日@立春編(4)
(2008年01月30日)2月3日はまるかぶりの日@方位編(3)
(2008年01月27日)2月3日はまるかぶりの日@方位編(2)
(2008年01月26日)2月3日はまるかぶりの日@セブンイレブン編(1)

夢よ開け@東京国際フォーラム・春のキャスティングフェア編(1)1

夢よ,開け」,25歳になった東京ディズニーランド(TDL)のキャチフレーズだ. 浦安市舞浜にある東京ディズニーランドは,2008年4月15日で25歳の誕生日を迎え,その開園25周年イベントも最終段階となっている. 東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)では,客のことをゲスト,従業員をキャストと呼ぶ. 2008年4月1日現在,東京ディズニーランド東京ディズニーシー合わせて 1万9176人のキャストが働いている. 内訳は,正社員が 2384人,テーマパーク社員が 526人,準社員においては 1万6266人も働いている. テーマパーク社員とは,契約社員のことで,準社員アルバイト,パートなどだ.
20090127_東京ディズニー_キャスティングフェア_0946_DSC0060720090127_東京ディズニー_キャスティングフェア_0946_DSC00609T







テーマパークの職種は,大きく区分けすると,接客職,非接客職,専門職に分けられる. 特に,接客職と非接客職は,アルバイトパートによって支えられている. 大学や専修学校の学生アルバイトも,かなりの人数が働いている. そのため,その多く卒業などによって3月は大きく人が動く. そこで,東京ディズニーは今の時期,大規模な募集をおこなう. 東京ディズニーランド東京ディズニーシ−キャスティングフェア2009東京国際フォーラムで,2008年1月24日(土)-1月26日(月)におこなわれた. キャスティングフェア2009では,約2000人にもなる大募集だ. キャスティングフェア2は,ほかにも浦安総合体育館アンバサダーホテルなどでも行われることがある.
20090126_東京ディズニー_キャスティングフェア_0929_DSC0053020090126_東京ディズニー_キャスティングフェア_0930_DSC00534







東京ディズニーの採用基準は,アルバイトであってもかなり厳しい. 髪型や髪の色なども,厳しくチェックされる. 土日祝が休みとなる学生向けに,土日限定の採用もある. だが,学生でも土日にサークルがあったりする. そのような場合は,平日週5日の人を探し出しシフトチェンジすると休める. 高校生でもアルバイトはできるが,ゲストコントロール(客整理)などの職種に限定されることと,自宅が浦安市などの近距離の地域に限定される. 現在募集しているアルバイトは,3月から勤務となる予定だ.
20090126_東京ディズニー_キャスティングフェア_0930_DSC0053120090126_東京ディズニー_キャスティングフェア_0928_DSC00528







<関連記事>
(2009年02月21)夢よ開け@東京ディズニーランド・モンスターズインクライド&ゴーシーク編(3)
(2006年02月21日)夢よ開け@東京ディズニーランド・モンスターズインクライド&ゴーシーク編(2)

東京パン屋ストリートが2009年1月25日閉店@ららぽーとTOKYO-BAY(2)1

船橋市浜町2丁目のららぽーとTOKYO-BAY東京パン屋ストリートが,2009年1月25日(日)で閉店した. その,東京パン屋ストリートで販売していた初期のころのパンを中心に振り返ってみよう. 懐かしいものばかりだ. 最近は,パンらいしいパンが無くなってしまい,足が遠のいてしまっていた.
20050327-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1639-DSC0855720050312-ららぽーと・東京パン屋ストリート-0955-DSC06378







20050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1700-DSC0548720050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1701-DSC05490







20050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1057-DSC0542520050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1659-DSC05485







20050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1100-DSC0543220050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1122-DSC05438







20050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1058-DSC0542720050226-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1125-DSC05442







20050303-ららぽーと・東京パン屋ストリート-0820-DSC0569820050303-ららぽーと・東京パン屋ストリート-0820-DSC05700







20050303-ららぽーと・東京パン屋ストリート-0822-DSC0570820050303-ららぽーと・東京パン屋ストリート-0823-DSC05713







20050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2259-DSC0586720050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2259-DSC05868







20050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2302-DSC0588520050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2303-DSC05892







20050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2303-DSC0589320050304-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2304-DSC05899







20050305-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1154-DSC0599620050305-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1153-DSC05995







20050604-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1552-DSC0265320050604-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1554-DSC02659







20050911-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1848-DSCF178920050911-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1853-DSCF1806







20050911-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1847-DSCF178420050911-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1847-DSCF1786







20060204-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2315-DSC0702620060204-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2317-DSC07032







20060204-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2318-DSC0704220060204-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2319-DSC07046







20060318-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1042-DSC0204720060318-ららぽーと・東京パン屋ストリート-1046-DSC02056







20060330-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2137-DSC0474620060330-ららぽーと・東京パン屋ストリート-2139-DSC04752







<関連記事>
(2008年12月18日)東京パン屋ストリートが2009年1月25日閉店@ららぽーとTOKYO-BAY(1)

トーキョールー閉店@ららぽーとTOKYO-BAY1

船橋市浜町2丁目のららぽーとTOKYO-BAY(南船橋)のハーバー通りにあった,カレーとルーの専門店トーキョールー(TOKYO ROUX)が,2009年1月25日(日)をもって閉店した.
20090126_ららぽーとTOKYO-BAY_トーキョールー_2216_DSC0059920090126_ららぽーとTOKYO-BAY_トーキョールー_2216_DSC00597







6種類のルーの中から,好きなルーを選べるシステムで,シングルが1種類,ダブルが2種類のルーが選べる. ダブルとドリンクのセットになったメニューで1000円. ルーとご飯大盛が+200円だ.
20060520_ららぽーとTOKYO-BAY_トーキョールー_0938_DSC01747T20040925_ららぽーとTOKYO-BAY_トーキョールー_0845_DSC09534T







トーキョールーは,西船橋駅のDila西船橋にも出店している.

崖っぷちのラオックス@東習志野ショッピングモール・ラオックス東習志野(4)1

2008年10月1日で,創業78周年を迎えたラオックスは,今崖っぷちに立っている. 一歩間違えば,谷底に落ちかねない状況だ. ここの,東習志野ショッピングモールラオックス東習志野店も,2008年12月31日(水)で完全閉店した. 習志野市東習志野7丁目のラオックス東習志野店は,2000年11月23日にオープンしたが,わずか7年で閉店となってしまった.
20090111_東習志野ショッピングモール_ラオックス東習志野_DSC0905920090111_東習志野ショッピングモール_ラオックス東習志野_DSC09061






ラオックス(LaOX)は,秋葉原発祥の家電量販店だ. 1963年(昭和38年)から郊外型の店舗を積極的に出店していく. しかし,大規模小売店舗法の制約もあり,500m2未満の店舗が多かった. そのようなこともあり,2000年ごろから,スクラップアンドビルドを積極的におこなってきた. ラオックス東習志野店もそのひとつで,千葉地区の店舗再構築の一環として,近くにあったラオックス東習志野店と,ラオックス八千代台店(1986年8月27日開店),ラオックス稲毛ソフト館(1990年11月16日開店)を閉店させ,新たに大規模店舗(売場2フロア約3,400m2)のラオックス東習志野店をオープンさせたのだった. ラオックス東習志野店が入っている東習志野ショッピングモールも,ラオックス自身がデベロッパーとなって開発したものだ.
20090111_東習志野ショッピングモール_ラオックス東習志野_DSC0906220090111_東習志野ショッピングモール_ラオックス東習志野_DSC09058






その他にも,ラオックスとその関連会社は急速に縮小している. 東北地方で展開していた関連会社の庄子デンキ(電激倉庫)が2008年8月31日をもって営業を終了. 長野県で展開していたラオックスヒナタが2008年12月初旬に全店閉店. 千葉県においては,ラオックス津田沼店が2009年1月31日(土)で完全閉店,ラオックス市原店が2009年2月22日(日)で完全閉店する.

<関連記事>
(2009年01月24日)崖っぷちのラオックス@秋葉原・ラオックス(3)
(2009年01月24日)崖っぷちのラオックス@秋葉原・ラオックス(2)
(2009年01月04日)崖っぷちのラオックス@習志野市津田沼・ラオックス津田沼店完全閉店(1)

冬将軍到来@船橋市に初めての雪編(2)1

2009年01月24日(土)の正午,船橋市の記録としては,今冬初めてのに見舞われた. 30分ほどので,積雪にはならなかった.
20090124_船橋市浜町2_ららぽーとTOKYO-BAY_初雪_1200_DSC0050320090124_船橋市浜町2_ららぽーとTOKYO-BAY_初雪_1200_DSC00501







<関連記事>
(2009年01月18日)冬将軍到来@船橋市市場の調整池編(1)

崖っぷちのラオックス@秋葉原・ラオックス(3)1

<...前からつづく>
民間ラジオ放送が繁栄してきたころ,さらにテレビ放送が始まる. 1953年(昭和28年)に,NHKNTV(現,日本テレビ)がテレビの本放送を開始し,1955年(昭和30年)にTBSテレビ,1959年に日本教育テレビ(現,テレビ朝日),1964年に東京12チャンネル(現,テレビ東京)と,つぎつぎにテレビ局が開局していく.
20090122_真空管テレビ_41220090122_真空管テレビ_422







日本で,初めてテレビ受信機を量産したのは早川電機工業(現,シャープ)だった. 当時のテレビ受信機の価格は17万5000円, NHK の受信料は月額200円だった. 当時,10kgの白米が約680円だったが,現在の品質のよいコシヒカリ10kgが約5000円なのでほぼ10倍となる. この白米で,テレビ受信機の価格を換算すると,約170万-約150万くらいだったことになる. 現代の初期の50インチクラスのプラズマディスプレィが130万くらいだった. 当時のエンゲル係数を考えると,換算した金額以上の価値があったに違いない.
20090122_真空管テレビ_07020090122_真空管テレビ_080







まだ,テレビ受像機の価格が非常に高価で一般には買えないため,繁華街などの街頭テレビの前に,多くの人々が群がった. また,喫茶店やそば屋などの飲食店の客寄せに設置していたテレビを見ていた.
20090122_真空管テレビ_01020090122_真空管テレビ_040







続きを読む

崖っぷちのラオックス@秋葉原・ラオックス(2)1

東京秋葉原発祥の老舗ラオックスは,今崖っぷちに立っている. 一歩間違えば,谷底に落ちかねない状況だ. 秋葉原で崖っぷちなのは,ラオックスだけではない. 老舗と言われている家電販売店全てにおいての共通の課題だ.
20050329_東京都秋葉原_ラオックス_1348_DSC0754820090123_東京都秋葉原_ラオックス_1727_DSC00429







世界に誇るAKIBA(アキバ)だが,ひと昔の「電気の街の秋葉原」のイメージとはだいぶ変わってきた. どちらかというと,「オタクのアキバ」の印象の方が強くなってしまった. では,どうして秋葉原に電気街ができたのだろうか.
20050329_東京都秋葉原_ラオックス_1348_DSC0754820090122_秋葉原_ラオックス_012







続きを読む

街で見つけた変なもの@船橋市三山・矢野木材店の干支絵編(271)1

船橋市三山6丁目(株)矢野木材の前に,垂木(だるき/たるき)を並べて謹賀新年用の干支絵が掲げられていた. 2009年は丑年のため,絵馬のようなウシの絵となっている.
20090111_船橋市三山6_矢野木材_干支絵_木材絵馬_1244_DSC0909720090111_船橋市三山6_矢野木材_干支絵_木材絵馬_1245_DSC09098







垂木は,木造住宅の屋根板や屋根下地を支えるために母屋から軒にかけられる材木だ. ほとんどの場合隠れてしまうため,このようにを描いても商品として売ることができる. 地域によって寸法は異なるが,関東では30mm×40mm×約4000mm(4m)の赤松が主流となっている.
20090111_船橋市三山6_矢野木材_干支絵_木材絵馬_1245_DSC0909920090111_船橋市三山6_矢野木材_干支絵_木材絵馬_1245_DSC09101







<関連記事>
(2009年01月10日)街で見つけた変なもの@JR総武線秋葉原駅パンの缶詰編(270)
(2008年12月29日)街で見つけた変なもの@船橋大神宮の手水舎編(269)
(2008年12月27日)街で見つけた変なもの@男子トイレの小便便器編(268)

浦安鐵鋼団地とアイドル女性歌手@浦安市鉄鋼通り1

浦安市は,東京ディズニーランド(TDL)のある街として全国に知られている. その東京ディズニーランド(東京ディズニーリゾート)の隣りの湾岸エリアには日本一の鉄の街がある. それが,浦安鐵鋼団地だ. この鉄の街が出来るきっかけは,45年前の1964年(昭和39年)に開催されたアジア初の東京オリンピックがきっかけだった.
20090122_浦安市鉄鋼通り1_京江シャーリング_2101964年:第18回東京オリンピック・ポスター-030







この東京オリンピック開催に向け,競技場などの施設の整備だけではなく,東京都内を中心にた道路などの交通インフラも整備された. 首都高速道路,環七通り,六本木通りの拡幅などだ. そのようななか,大型車を東京都内から締めだそうという動きが出てきた(その後この案は中止となっている). また,鉄鋼工場周辺の宅地化により騒音問題なども表面化してきていた.
20071012_浦安市鉄鋼通り1_鉄鋼団地_0903_DSC0812620071016_浦安市鉄鋼通り1_鉄鋼団地_0911_DSC09200







そのような背景から,鐵鋼団地を作る構想が持ち上げってきた. 当初の案では,市川市南行徳と東京都江東区南砂町が候補地として上がったが,最終的には浦安市を埋め立てて造成する案に一本化された.
浦安市舞浜_東京ディズニーランド_鐵鋼団地_DSC02473E浦安市舞浜・東京ディズニーランド・建設6E







そして,第1期埋め立て分として184社が集まり,1968年(昭和44年)には埋め立てが完了. 1969年(昭和44年)からは移転されたされた工場が稼働し始めた. 1979年(昭和54年)には,第2期(千鳥など)分の埋め立てが完成し,日本一の浦安鐵鋼団地となったのだった.
20071028_浦安市鉄鋼通り1_鉄鋼団地_0734_DSC01051T20071107_浦安市鉄鋼通り1_鉄鋼団地_0903_DSC03426T







その後,1982年(昭和57年)に首都高速湾岸線が開通. 1983年(昭和58年)に東京ディスニーランドが開園. 1990年(平成2年)にJR京葉線が全面開通. 2001年(平成13年)に東京ディスニーシーが開園している. 浦安鐵鋼団地も,今では230社の倉庫工場が建ち並び,約5100名が働いている.
20090122_浦安市鉄鋼通り1_京江シャーリング_01220090122_浦安市鉄鋼通り1_京江シャーリング_022







この浦安鐵鋼団地と,あるアイドル女性歌手には以外な関係があった.
続きを読む

とうふの藤右衛門が2009年1月26日オープン@ビビットスクエア南船橋1

船橋市浜町2丁目のビビットスクエア南船橋に,とうふの藤右衛門(とうえもん)が2009年1月26日オープンすることになった. 場所は 1F の持ち帰り寿司やまとの隣り(自転車売場側)になる.
20090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_05120090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_052







とうふの藤右衛門は,千葉市花見川沿いにある皆吉食品トーフセンターの店舗ブランドになる.
20090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_01420090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_040







JR総武本線市川駅のシャポー市川にも出店している.
20090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_07020090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_060







国産大豆100%に,沖縄産にがりを使用したとうふの販売がメインになる.
20090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_10020090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_130







ここの名物は,とうふドーナツだ. ドーナツは,豆腐と山芋を使用してつくり,卵をつかわない. その他に,とうふシューマイもある.
20090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_03020090120_藤右衛門_とうえもん_とうふ_020






底が見えない世界同時不動産不況@千葉市美浜区幕張西・ジョーコーポレーション編(11)1

米国サブプライムローン(信用度の低い人向けローン)の破綻から始まった,全世界的な不動産不況金融危機は,まだまだ続きそうだ. そして,またひとつ建設業の(株)ジョーコーポレーションが2009年1月21日に経営破綻した. 負債総額は約90億円だった.
20081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_11020081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_120







ジョーコーポレーションは,中国や四国地方を中心にサントノーレというブランドで分譲マンションを手がけていた. サントノーレの語源は,フランスのパリにあるサントノーレ通りからきている.
20081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_05020081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_080







ジョーコーポレーションは,首都圏としてはほとんど実績がなかったが,東京支店を開設して拡大する計画だった. 千葉市美浜区幕張西4丁目ちばしごとプラザ(三角形の建物)とマンションのステラガーデン幕張(総戸数283戸)の間に,8階立て総戸数79戸のサントノーレ幕張西4丁目マンションを建設するはずだった.
20081201_千葉市美浜区幕張西4_サントノーレ幕張西4丁目_DSC0208220081201_千葉市美浜区幕張西4_サントノーレ幕張西4丁目_DSC02084







計画では,ジョーコーポレーション東京支店が2007年9月始めに着工し,2008年6月末にはマンションは完成する予定となっていた.
20081201_千葉市美浜区幕張西4_サントノーレ幕張西4丁目_DSC02083







1950年(昭和25年)に創業した老舗の建設業者だ. 2000年に(株)中岡組から現在のジョーコーポレーションに商号を変更している. 建設業以外にも,分譲マンションにも事業を拡大し,2006年12月期には年売上高約341億1800万円を計上していた. しかし,2007年の売上高は約244億円まで落ち込み,15億6800万円の純損失を計上,再建に取り組んでいた.
20081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_06020081201_愛媛県_サントノーレ松前マンションギャラリー_070







<関連記事>
(2009年01月10日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市薬園台・小川建設編(10)
(2009年01月10日)底が見えない世界同時不動産不況@千葉市美浜区・ダイア建設(9)
(2008年11月24日)底が見えない世界同時不動産不況@東京都江戸川区船堀・モリモト編(8)
(2008年11月24日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市本町・ジョイントレジデンシャル不動産編(7)
(2008年11月11日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市夏見・さくらリアルエスティト編(6)
(2008年11月10日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市宮本・多田建設編(5)
(2008年11月07日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市市場・東日本建設編(4)
(2008年11月06日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市夏見・井上工業編(3)
(2008年11月04日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市本町・ダイナシティ編(2)
(2008年09月21日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市東船橋・ヒューマン21編(1)

驚異のインフルエンザ@千葉県と近郊地域流行状況(2)1

インフルエンザ(Influenza)は,インフルエンザウイルスを病原体とする感染症だ. 冬のシーズンを中心に全国的に流行し,年間1000万人が発病する.
20090116_インフルエンザウイルス_010







左図は2008年の冬休み前(第51週)の報告数で,過去5年間で最も多い報告数となっている. 地域では印旛,長生,松戸が多くなっている. 右図は2009年の年始の休日明け(第2週)の報告数. 地域では海匝,印旛,香取,が多い. 確実に猛威をふるい始めているのがわかる. 毎年ピークは2月中旬なので,まだまだ増えそうだ.
2008年12月15日-2008年12月21日_千葉県と近郊地域の流行状況_0122009年01月05日-2009年01月11日_千葉県と近郊地域の流行状況_012







現在,日本で一般的に使われているインフルエンザ用診断キットでは,A型B型の判定ができる. インフルエンザ用診断キットの青いラインが入っている所が,インフルエンザの型をあらわす. 陽性かどうかは5分ほどで判定できるが,早い場合には30秒ほどで青いラインが現れる場合もある. 価格は,10回テスト分で9500円くらいだ.
20090116_インフルエンザ用ワクチン_診断キット_05020090116_インフルエンザ用ワクチン_診断キット_080







左の図をみてもわかるように,9歳までの子どもの感染が半分以上をしめしている. 右の図が,型別の感染報告数で,今年はA型が流行している.
20090116_2008年-2009年:インフルエンザ年齢別報告数_01220090116_2008年-2009年:インフルエンザ型別報告数_012







現在,人から人に感染するインフルエンザウイルスには,A香港型(A/H3N2亜型),Aソ連型(A/H1N1亜型),B型の3種類がある. さらに,細かく分類すると,約5000株以上のインフルエンザウイルスがある. 全国76カ所の地方衛生研究所などから得られた流行状況から,流行予測して次年度シーズンのワクチンを,タマゴを使って作るのだ. そのため,インフルエンザワクチン接種にはあたりはずれがあるが,はずれても病状が軽いといわれている.
20090116_インフルエンザ用ワクチン_03020090116_インフルエンザ用ワクチン_020







<関連記事>
(2008年12月11日)驚異のインフルエンザ@船橋市宮本やぐち内科クリニック(1)
重要な連絡
ic_sun.gif新年を迎え新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif前の以前の東京ベイ船橋ビビット2008 Part2コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif動画が見れない方はコチラを参照.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは RSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
訪問者数

    ケータイQRコード
    QRコード
    livedoor プロフィール

    vivit2009

    Vivit内検索
    記事検索
    タグクラウド
    • ライブドアブログ