
ここ数年,廃業する
ガソリンスタンド(GS)が増えている.

特に2008年から2009年にかけては,
ガソリン価格が急激な乱高下し
ガソリンスタンド経営を直撃している.

一時180円にもなっていた
ガソリン価格は,いまや110円-120円だ.

原油価格などのコストと価格が連動するとはいえ,
ガソリンスタンド(GS)の経営は厳しい.

たとえば,コストとは [原油価格]+[精製費用]+[輸送費用]などで,リッターあたり 61円.

さらに,高額な[ガソリン税]がリッター 53.8円.

これで約115円だ.

これを,リッター 123円で販売とすると,リッター約8円の利益しかない.

1日に売れる量を [24Kリッター] とすると,[8円]×[24000L]=[19万2000円].

これに,
洗車などの副収入の利益を加算したものが
ガソリンスタンドの荒利益だ.


また,
ガソリンなどを蓄えておく
地下タンクの老朽化問題もある.

これを交換するだけでも,1億近い費用がかかる.


ここの,
千葉市花見川区幕張本郷1丁目の
出光興産の
幕張インターSSも,2008年9月30日で閉店した.

ここは,
豊燃料(株)が経営していた
ガソリンスタンドだ.
豊燃料の代表取締役社長である
磯崎光伸は,1987年当時には
長者番付全国6位の実績(12億4570万円)があったほどの人物だ(金額が大きいので大きな不動産売却もあったものと思われる).

幕張インターSSの施設は取り壊され,跡地には
ファミリィマート幕張本郷店ができる.

2009年5月20日(水)オープン予定だ.
