ビビット2009Part1

Vivit 2009 Part1

今、千葉習志野2009

初夏の風2009@習志野市谷津・谷津バラ園編(9)1

習志野市谷津3丁目谷津バラ園バラ(薔薇)は,2009年6月23日現在 50% の開花率だ. すでに春シーズンのピークは過ぎはじめている. バラは,5月中旬から6月下旬までは春シーズン,10月中旬から11月中旬までが秋シーズンとなる.
20090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1214_DSC0215120090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1214_DSC02152T







谷津バラ園の前身は,昭和32年に開園した京成電鉄谷津遊園だ. 1955年(昭和30年)11月3日から1977年(昭和52年)5月まで開園していた船橋ヘルスセンターと共に,東京都内から手軽に行ける観光地だった.
京成電鉄谷津遊園の大観覧車と,スクリュージェットコースター.
20090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_男はつらいよ_03020090711_習志野市谷津3_谷津バラ園_科学ブック_1041_DSC03256







しかし,京成と三井などが進めていた東京ディズニーランド(1983年(昭和58年)4月15日に開園)に資源を集中するため,1982年(昭和57年)12月21日で閉園した.
20090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1215_DSC0215820090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1215_DSC02160







その谷津遊園を習志野市が受け入れ,谷津公園内バラ園として,1988年(昭和63年)にオープンした.
20090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1215_DSC0216320090628_習志野市谷津3_谷津バラ園_1214_DSC02157







<関連記事>
(2009年05月17日)初夏の風2009@JR海浜幕張駅のツツジ編(8)
(2009年05月09日)初夏の風2009@三井ガーデンホテルズ船橋ららぽーとのツツジ編(7)
(2009年05月05日)初夏の風2009@浜町2丁目公園のツツジ編(6)
(2009年05月05日)初夏の風2009@船橋市浜町・ららぽーとTOKYO-BAYの花壇編(6)
(2009年05月03日)初夏の風2009@習志野市花園・パナソニックさくら公園のツツジ編(6)
(2009年05月03日)初夏の風2009@船橋市浜町・船橋港親水公園のツツジ編(4)
(2009年05月02日)初夏の風2009@船橋市浜町・イケア船橋前のツツジ編(3)
(2009年04月26日)初夏の風2009@船橋市浜町・三井ガーデンズホテル船橋ららぽーとのツツジ編(2)
(2009年04月26日)初夏の風2009@市川市鬼高・市川市中央図書館のツツジ編(1)

底が見えない世界同時不動産不況@習志野市芝園・リリカラ_東京物流センター編(17)1

世界的な金融危機により,日本の不動産業界も深刻な状況となっている. 単に不動産業界のみならず,オフィスやホテル,商業施設,公共施設,住宅などの,インテリア関連メーカーにも大きな影を落としている. 壁紙やカーテン,床材などのインテリア商品をあつかうリリカラ(株)もそのひとつだ.
20090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1057_DSC0531220090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1056_DSC05306







その,リリカラ習志野市芝園2丁目リリカラ東京物流センター(千葉営業所)を,米国不動産会社のケネディクス(その特定目的会社)に,10億5000万円で2008年6月30日に譲渡していた. その後,ケネディクスの特定目的会社が,立体自動倉庫の解体作業をおこなっている. いったん更地にして,新たな倉庫を建設するものと思われる.
20090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1057_DSC0531120090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1058_DSC05319







実は,リリカラの低迷は,サブプライムローンの破綻前から始まっていた. 原因は,船橋市でも問題となった元姉歯1級建築士による構造計算書偽造事件だった. 二度と同じ過ちをおこさないと,2007年施行された改正建築基準法の影響から,新規住宅着工戸数は前年比 10.1%減の 54万戸となっていたのだ. その影響で,インテリア業界も低迷している. その後,原油価格などの高騰の影響を受け,さらに厳しい状況が続いている.
20090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1054_DSC0530120090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1054_DSC05299







そのような環境の中,販売費,一般管理費の徹底的な見直しが必要となり,コスト削減のために,リリカラ東京物流センターを手放すことになったのだ.
20090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1054_DSC0529820090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1058_DSC05314T







千葉県習志野市のリリカラ東京物流センターは,1987年(昭和62年)2月に開設された. インテリア関連製品は,受注から納期までのリードタイムが厳しい. そのような要求に答えるために作られたのが,この立体自動倉庫だった. これにより,都内からの午前中の注文の場合であれば,午後には納品できる体制を敷いていた. 縫製が必要なオーダーカーテンであっても,受注後中1日で出荷できる体制を実現していた.
20090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1058_DSC0531620090504_習志野市芝園2_リリカラ_東京物流センター_1058_DSC05318







<関連記事>
(2009年06月10日)底が見えない世界同時不動産不況@習志野市谷津・ライオンズマンション編(16)
(2009年05月30日)底が見えない世界同時不動産不況@JR海浜幕張駅北口あうね幕張・ジョイントコーポレーション編(15)
(2009年04月18日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市習志野・新日軽船橋製造所編(14)
(2009年04月18日)底が見えない世界同時不動産不況@千葉市花見川区・メガーズ編(13)
(2009年04月10日)ヤマダ電機テックランドNew幕張本店2009年4月10日オープン@千葉市花見川区
(2009年01月04日)オリンピック幕張店は2009年1月12日完全閉店@千葉市花見川区
(2009年02月01日)底が見えない世界同時不動産不況@千葉県富津公園プール・勝村建設編(12)
(2009年01月22日)底が見えない世界同時不動産不況@千葉市美浜区幕張西・ジョーコーポレーション編(11)
(2009年01月10日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市薬園台・小川建設編(10)
(2009年01月10日)底が見えない世界同時不動産不況@千葉市美浜区・ダイア建設(9)
(2008年11月24日)底が見えない世界同時不動産不況@東京都江戸川区船堀・モリモト編(8)
(2008年11月24日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市本町・ジョイントレジデンシャル不動産編(7)
(2008年11月11日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市夏見・さくらリアルエスティト編(6)
(2008年11月10日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市宮本・多田建設編(5)
(2008年11月07日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市市場・東日本建設編(4)
(2008年11月06日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市夏見・井上工業編(3)
(2008年11月04日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市本町・ダイナシティ編(2)
(2008年09月21日)底が見えない世界同時不動産不況@船橋市東船橋・ヒューマン21編(1)

街で見つけた変なもの@スカイトイレ編(275)1

ホームセンターで販売されていた,スカイトイレという製品.
20090502_習志野市茜浜2_スーパービバホーム_スカイトイレ_DSC04969T







スカイトイレとは何なのか...
続きを読む

山菜の王様ワラビ@谷津干潟自然観察センター1

春から初夏は山菜の季節だ. 山菜の王様といわれるのがワラビ(蕨)で,万葉の時代(7世紀はじめから8世紀中ごろ)から親しまれてきた山菜だ.
20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1438_DSC00453R20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1434_DSC00447







最近は,スーパーでも時々置いていることもあるが,加工ずみの中国製のワラビ水煮が多い.
20090613_船橋市_スーパー_ワラビ水煮_わらび_蕨_1224_DSC00906







2009年6月6日(土)-6月7日(日)に習志野市秋津5丁目谷津干潟自然観察センター(自然観察センター)にて,谷津干潟の日がおこなわれたが,ここでワラビが販売された. 尾瀬国立公園がある群馬県利根郡片品村産のものだ.
↓ショウガをおろして和えたもの. 醤油をかけて食べるとオイシイ.
20090607_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1951_DSC0054620090607_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1951_DSC00549







ただし,ワラビには毒性があり,生のままで食べるとワラビ中毒になる. かつては,ワラ(藁)などを焼いたを使ってあく抜きをしていたが,都会ではワラすら手に入らない. ただ,入浴剤にも使われている重曹(炭酸水素ナトリウム)でもあく抜きができる. 沸騰したお湯にワラビを入れ,10秒ほどで火を止め,すぐに重曹をいれ自然に冷ます. 一晩ほどそのままにして,きれいな水にさらしてできあがりとなる. ワラビは,煮すぎるすぐに柔らかくなりすぎるので要注意だ. 独特のヌメリと香りは,中国製では味わえない.
20090607_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1951_DSC0054820090607_習志野市秋津5_谷津干潟の日_蕨_ワラビ_1951_DSC00547







<関連記事>
(2009年06月06日)谷津干潟の日2009@習志野市(3)
(2009年06月06日)谷津干潟の日2009@習志野市(2)
(2009年05月18日)谷津干潟の日2009@習志野市(1)

ラウンドワン習志野店2009年7月中旬オープン(9)1

全国に94店舗(通算)を展開する複合エンターテイメントのラウンドワンが,コストコ幕張倉庫店JR新習志野駅の間の習志野市芝園1丁目に,ラウンドワン習志野店を建設している. 同じ場所には,埼玉に本社を置くホームセンターの島忠ホームズオーケーストア幕張店が入る建物も建設中で,2009年8月中旬オープン予定(8月初旬オープン予定からさらに遅れた)で工事が進んでいる.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC0784320090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC07845







そのラウンドワン習志野店のオープンは,2009年7月11日(土)になることが決まったようだ.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC0784820090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC07849







ラウンドワン習志野店には,コンビニエンスストアも併設されるようだ. パン焼き機も導入されるため,ヤマザキ系のコンビニではないかという説がある.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC0786020090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC07861







↓看板には,「朝6時まで営業中」と書いてある.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC0785620090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC07855







おもな施設は,
ボウリング:36レーン
カラオケ:23ルーム
アミューズメント:300台
ビリヤード:8台
ダーツ:8台
卓球台:2台
20090523_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_0127_DSC0833720090611_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_010







<後日補足>
オープンは2009年10月に変更された.

<関連記事>
(2009年07月15)島忠ホームズ幕張店2009年10月初旬オープン@習志野市芝園(1)
(2009年05月15日)オーケーストア幕張店2009年8月初旬オープン@習志野市芝園・島忠ホームズ(2)
(2009年05月09日)ラウンドワン習志野店2009年7月中旬オープン(8)
(2009年05月04日)ラウンドワン市川店2010年1月オープン(1)
(2009年04月11日)ラウンドワン習志野店2011年4月以降オープン(7)
(2009年04月08日)オーケーストア幕張店2009年7月初旬オープン@習志野市芝園・島忠ホームズ(1)
(2009年03月07日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(6)
(2008年02月11日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(5)
(2008年12月26日)ラウンドワン幕張習志野店2009年2月オープン(3)
(2008年10月25日)南船橋に新しいボウリング場か@ビビットスクエア南船橋(1)
(2008年06月09日)ラウンドワン幕張習志野店2009年3月末オープン(2)
(2008年03月31日)ラウンドワン習志野店2009年2月オープン(1)
(2007年04月22日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(2)
(2007年03月08日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(1)

底が見えない世界同時不動産不況@習志野市谷津・ライオンズマンション編(16)1

米国サブプライムローン(信用度の低い人向けローン)の破綻から始まった世界的な金融危機により,日本の不動産業界も深刻な状況となっている.
20081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1441_DSC0489920081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1440_DSC04895







JR津田沼駅南口の中学受験専門塾四谷大塚津田沼校舎となりの習志野市谷津7丁目の空き地のそのひとつだった. ここには,田中診療所や民家があったが,建物は撤去され空き地となっていた. そして,分譲型マンションの販売大手の大京ライオンズマンション津田沼第8になるはずだった.
20081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1439_DSC0488920081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1440_DSC04897







大京は,ライオンズマンションのブランドで急成長したものの,2004年に産業再生機構による支援となり,実質上の経営破綻となっている. 再建は,オリックスの支援を受け,現在は関連会社のひとつとなっている. 2007年の首都圏マンション供給戸数ランキングで4位(1933戸)となっていたものの,リーマンショック後マンション販売業界は,急速に縮小している.
20081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1442_DSC0490420081221_マンション_習志野市谷津7_大京_津田沼_1441_DSC04898







ここの,ライオンズマンション津田沼第8建設予定地も,当面マンション市場は復活できないと判断し,マンション意外の目的に変更された. その目的とは...
続きを読む

文化祭2009@習志野市・千葉工業大学(1)1

習志野市津田沼2丁目千葉工業大学津田沼キャンパスにて,第14回文化の祭典が2009年6月7日(日)に開催された. 文化の祭典は,文化会サークルの活性化と地域住民への文化会サークル活動の披露の場となっている. 11月には,第60回津田沼祭がおこなわれる.

動画:千葉工業大学文化の祭典(1).wmv

20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1146_DSC0043020090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1147_DSC00431







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1123_DSC0036520090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1126_DSC00377







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1118_DSC0034220090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1121_DSC00350







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1144_DSC0042820090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1144_DSC00429







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1122_DSC0035720090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1122_DSC00356







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1122_DSC0036120090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1122_DSC00362







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1124_DSC0036920090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1124_DSC00371







20090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1137_DSC0041120090607_習志野市_千葉工業大学_文化の祭典_1138_DSC00413







タマちゃんワールドカップ出場1

ウズベキスタンの首都タシュケントで,サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組が2009年6月6日(土)に行なわれ,サッカー日本代表ワールドカップ出場を決めた. そのサッカー日本代表の主力メンバーが,愛称タマちゃんで知られる名古屋グランパス玉田圭司(たまだけいじ)だ. しかし,チリ戦で右足首を負傷し,ベンチ入りはしたものの最後までこの試合に出場することはできなかった.
20090607_習志野市津田沼1_もんじゃダイニングTAMA_1113_DSC0033520090607_習志野市津田沼1_もんじゃダイニングTAMA_1113_DSC00333







玉田は,浦安市出身の習志野市立習志野高校卒業のサッカー選手だ. その玉田がオーナーとなって2009年1月11日にオープンさせたのが,鉄板焼きを食べながらスポーツ観戦ができるモンジャダイニングTAMA. この店は,JR津田沼駅前の総武線沿いにある.
20090607_習志野市津田沼1_もんじゃダイニングTAMA_010







<関連記事>
(2009年01月15日)タマちゃんのもんじゃ焼き店オープン@習志野市津田沼

谷津干潟の日2009@習志野市(3)2

2009年6月6日(土)-6月7日(日)に習志野市秋津5丁目谷津干潟自然観察センター(自然観察センター)にて,谷津干潟の日がおこなわれた.

動画:谷津干潟の日・谷津干潟自然観察センター(2).wmv

20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1443_DSC0045920090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1421_DSC00385







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1453_DSC0046720090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1453_DSC00468







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1421_DSC0038720090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1453_DSC00464







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1438_DSC0045220090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1438_DSC00453







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1435_DSC0044820090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1435_DSC00449







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1438_DSC0045420090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1422_DSC00391







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1422_DSC0038920090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1441_DSC00458







20090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1423_DSC0040120090606_習志野市秋津5_谷津干潟の日_1423_DSC00404







<関連記事>
(2009年06月06日)谷津干潟の日2009@習志野市(2)
(2009年05月18日)谷津干潟の日2009@習志野市(1)

谷津干潟の日2009@習志野市(2)1

2009年6月6日(土)-6月7日(日)に習志野市秋津5丁目谷津干潟自然観察センター(自然観察センター)にて,谷津干潟の日がおこなわれた. 通常は,入館料として,高校生以上が300円(65歳以上150円)が必要だが,この日は無料となる.

動画:谷津干潟の日・谷津干潟自然観察センター(1).wmv

20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1415_DSC0036420090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1456_DSC00478







習志野市は,1997年(平成9年)より6月10日を谷津干潟の日に制定している. 谷津干潟ラムサール条約登録湿地に認定された日が,1993年(平成5年)6月10日だ.
20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1420_DSC0038320090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1420_DSC00384







そのラムサール条約に認定された6月に,毎年谷津干潟の日のイベントを行っている.
20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1421_DSC0038620090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1450_DSC00463







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1430_DSC0042720090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1430_DSC00428







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1430_DSC0043020090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1430_DSC00432T







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1431_DSC0043420090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1431_DSC00436







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1429_DSC0042320090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1429_DSC00425







20090606_習志野市谷津_谷津干潟の日_1417_DSC0036920090606_習志野市谷津_谷津干潟の日_1417_DSC00371T







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1454_DSC0047020090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1454_DSC00471







20090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1454_DSC0047420090606_習志野市秋津_谷津干潟の日_1454_DSC00472







<関連記事>
(2009年05月18日)谷津干潟の日2009@習志野市(1)

谷津干潟の日2009@習志野市(1)1

2009年6月6日(土)-6月7日(日)は谷津干潟の日だ. 谷津干潟は,ラムサール条約に登録された世界的に重要な湿地帯となっている. 谷津干潟の面積は,約 40ha ほどあるが,外海とは2本の水路でしかつながっていない. 下水道の普及などにより淡水の流入が少なくなっているのと,新鮮な海水が十分に交換できていないことなどから,自然のバランスが崩れ,毎年今頃になるとアオサ(石蓴)が大量発生する. しばらくすると,ドブの匂いのような強烈な腐敗臭に変わってくる.
↓谷津干潟一面にアオサ. 食用のアオノリもその仲間だ.
20090516_習志野市谷津_谷津干潟_掃除_1410_DSC0795420090516_習志野市谷津_谷津干潟_掃除_1410_DSC07953







谷津干潟は,1993年6月10日に,北海道釧路で行われた会議で,ラムサール条約登録湿地になった. その登録を記念して,谷津干潟の日が開かれるようになったのだ. 谷津干潟自然観察センターを中心に,さまざまなイベントが行われる. その谷津干潟の日を前に,谷津干潟の日実行委員会が中心となって,谷津干潟の日プレ観察会(調査研究と清掃活動)が2009年5月16日(土)におこなわれた.
20090516_習志野市谷津_谷津干潟_掃除_1409_DSC0795120090516_習志野市谷津_谷津干潟_掃除_1409_DSC07950






パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染予防編(5)1

新型インフルエンザA型H1N1株(人鳥豚豚インフルエンザ)が,全世界に広がっている. そして,日本でも2009年5月15日(金)に海外渡航歴のない患者(神戸高校男子生徒)が初めて発生した. 2009年5月16日(土)-5月17日(日)にかけてあっというまに80人となってしまった. 弱毒性といわれるものの,かなり強力な感染力のようだ.
↓習志野市の店舗でもヒビスコール(グルコン酸クロルヘキシジンを含むエタノール溶液)を置いて,手を殺菌することを勧めている.
20090516_新型インフルエンザウイルス_PC-DEPO_1340_DSC0790520090516_新型インフルエンザウイルス_PC-DEPO_1341_DSC07907







結果的には,政府の成田空港での水際対策は失敗に終わったことになる. インフルエンザウィルスの潜伏期間を考えると,日本国内に入るのは時間の問題といわれていた.
20090516_新型インフルエンザウイルス_PC-DEPO_1341_DSC0790920090516_新型インフルエンザウイルス_PC-DEPO_1345_DSC07910







<新型インフルエンザA型感染(5月17日(日)23:00時点)>
兵庫県神戸市;兵庫県立神戸高校 12人(男女のバレーボール部員)
兵庫県神戸市;兵庫県立兵庫高校 10人(女男のバレーボール部員)
兵庫県高砂市;兵庫県立高砂高校 3人(加古川市在住の男女2人と姫路市在住の男子1人のバレーボール部員)
 私立関西大倉高校の生徒11人に感染の他に,生徒約140人が発熱などを訴えて欠席しているためさらに増える可能性がある. また,生徒の家族にも感染が広がってる模様.
兵庫県養父市;兵庫県立八鹿高校 2人(朝来市在住の教諭1人と男子生徒1人)
兵庫県神戸市;神戸市立工業高等専門学校 1人(芦屋市在住男子生徒1人)
兵庫県神戸市;私立高校2校 10人(芦屋,神戸,西宮,宝塚,明石市在住)
兵庫県;学校など不明 12人(高校生徒10人,社会人1人,主婦1人)
大阪府茨木市;私立関西大倉高校 11人(中女子1人,他4人)
大阪府吹田市;私立関西大学 1人(西宮在住男子1人)
大阪府八尾市;小学校 1人(詳細不明)
大阪府;学校など不明 1人(詳細不明)
新型インフルエンザ感染が確認された神戸市長田区の兵庫県立兵庫高校は,2009年5月8日(金)に兵庫県神戸市灘区の兵庫県立神戸高校と,神戸高校を会場にバレーボールやサッカーなど5種目の交流試合をしていた. 交流試合には,他の生徒も応援に駆け付けていた.
20090516_インフルエンザウイルス_手指消毒剤ヒビスコール_01020090516_インフルエンザウイルス_手指消毒剤ヒビスコール_020







では,関東圏はどうなのだろうか,東京都の方針ではインフルエンザウィルスであっても海外渡航暦がなければ検査していない. そのため,すでに感染が広がっている可能性もある. 東京都の町田市八王子市などの学校11学級で,季節外れの学級閉鎖になっているのが気にかかる. 現在わかっている学級閉鎖は,千代田,台東,墨田,中野,杉並,豊島,足立,八王子,武蔵野,調布,町田,小金井,福生,西東京奥多摩,大島となっている. 特に,町田の高校2校で大量にインフルエンザが出ている. 千葉県でも,2009年5月9日の週で1校が学級閉鎖となっている. 学級閉鎖の基準は都道府県によって異なるが,おおむね「学級などにおける欠席率が20%(35人学級で7人程度)に達した場合に,学級閉鎖学年閉鎖,休校などの措置をとる」となっている.
20090516_インフルエンザウイルス_手指消毒剤サラノックス_03020090516_インフルエンザウイルス_手指消毒剤スクラビイン_040







<関連記事>
(2009年05月16日)パンデミックはやってくるのか@東京国際フォーラムの富士通フォーラム編(4)
(2009年05月03日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染者地図編(3)
(2009年05月02日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染予防編(2)
(2009年04月28日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染者地図編(1)

街の中の動物たち@習志野市袖ヶ浦のビリー編(6)1

国道14号の鷺沼1丁目交差点の近くの習志野市袖ヶ浦3丁目に,ヤギ(山羊)のビリーがいた.
20090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_01620090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_024







袖ヶ浦の住民から親しまれていたが,2008年の年末から体調を崩し,2009年3月17日(火)に亡くなってしまった. 人間の年齢に換算すると,80歳から90歳だった.
20090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC0714320090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC07145







ヤギのビリーは,向かいのセブンイレブンの経営者がペットショップで購入して飼っていたものだ.
20090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1005_DSC0712820090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1005_DSC07130







始めは,ビリー(オス)とウイリー(メス)のカップルで飼われていたが,ウイリーは10年ほど前に亡くなってしまった.
20090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC0714020090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC07141







20090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC0713720090516_習志野市袖ヶ浦3_山羊ビリー_ウィリー_1006_DSC07144







<関連記事>
(2007年04月20日)街の中の動物たち@船橋市市場のマガモ編(5)
(2007年02月02日)街の中の動物たち@習志野市立袖ヶ浦西小学校編(4)
(2007年01月29日)街の中の動物たち@御瀧不動尊編(3)
(2007年01月24日)街の中の動物たち@船橋小学校編(2)
(2007年01月21日)街の中の動物たち@習志野市津田沼編(1)

初夏の風2009@東京インテリアのツツジ編(8)1

習志野市花園1丁目の東京インテリア前のツツジは,キレイに咲いている.
20090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1036_DSC0517620090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1036_DSC05181







20090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1036_DSC0517920090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1036_DSC05180







20090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1037_DSC0518820090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1037_DSC05189







20090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1037_DSC0519320090504_習志野市花園1_東京インテリア_ツツジ_1037_DSC05194







<関連記事>
(2009年05月09日)初夏の風2009@三井ガーデンホテルズ船橋ららぽーとのツツジ編(7)
(2009年05月05日)初夏の風2009@浜町2丁目公園のツツジ編(6)
(2009年05月05日)初夏の風2009@船橋市浜町・ららぽーとTOKYO-BAYの花壇編(6)
(2009年05月03日)初夏の風2009@習志野市花園・パナソニックさくら公園のツツジ編(6)
(2009年05月03日)初夏の風2009@船橋市浜町・船橋港親水公園のツツジ編(4)
(2009年05月02日)初夏の風2009@船橋市浜町・イケア船橋前のツツジ編(3)
(2009年04月26日)初夏の風2009@船橋市浜町・三井ガーデンズホテル船橋ららぽーとのツツジ編(2)
(2009年04月26日)初夏の風2009@市川市鬼高・市川市中央図書館のツツジ編(1)

ラウンドワン習志野店2009年7月中旬オープン(8)1

全国に94店舗を展開する複合エンターテイメントのラウンドワンが,習志野市芝園1丁目コストコ幕張倉庫店JR新習志野駅の間にラウンドワン習志野店を建設している.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1053_DSC05287T20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1049_DSC05263







同じ場所には,埼玉に本社を置くホームセンターの島忠ホームズオーケーストア幕張店が入る建物も建設中で,2009年8月オープン予定で工事が進んでいる.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1044_DSC0523720090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1045_DSC05241







ラウンドワンは,その島忠が取得した土地の一部を借りて,建物を建設している. 建物は当初5階建てだったが,計画が変更されて3階建てになった. なお,島忠ホームズは,計画通り5階建てとなる.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1046_DSC0524420090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1045_DSC05242







ラウンドワンの急成長を支えたのは,特別目的会社を活用したノンリコースローン(非担保融資)を使った資金調達だった. しかし,リーマンショック以降,ノンリコースローンが使えなくなり,計画通りに資金調達ができなくなってしまった.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1046_DSC0524620090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1046_DSC05247







このような状況の中,新規出店計画の見直しがおこなわれ,ラウンドワン習志野店も,一旦先延ばし(2011年3月末までにオープン)になっていた. しかし,ラウンドワンは,普通株の第三者割当増資転換社債型新株予約権付社債(CB)の発行によって111億5000万円の資金調達の目処が立った.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1046_DSC0524920090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1046_DSC05248







ラウンドワン習志野店は,2009年7月中旬にオープンする. おそらく,学校の夏休み直前の2009年7月17日(金)ごろオープンになるものと思われる.
20090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1048_DSC0525920090504_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1048_DSC05257







<関連記事>
(2009年05月04日)ラウンドワン市川店2010年1月オープン(1)
(2009年04月11日)ラウンドワン習志野店2011年4月以降オープン(7)
(2009年04月08日)オーケーストア幕張店2009年7月初旬オープン@習志野市芝園・島忠ホームズ(1)
(2009年03月07日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(6)
(2008年02月11日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(5)
(2008年12月26日)ラウンドワン幕張習志野店2009年2月オープン(3)
(2008年10月25日)南船橋に新しいボウリング場か@ビビットスクエア南船橋(1)
(2008年06月09日)ラウンドワン幕張習志野店2009年3月末オープン(2)
(2008年03月31日)ラウンドワン習志野店2009年2月オープン(1)
(2007年04月22日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(2)
(2007年03月08日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(1)

ゴールデンウィーク2009@コストコ幕張倉庫の道路大渋滞編(6)1

春のゴールデンウィークだ. ゴールデンウィーク中はどこへ行っても車,車,車の列だ.
20090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1050_DSC0526720090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1051_DSC05270







千葉市美浜区豊砂の会員制店舗のコストコ幕張倉庫店には,車が駐車場に入りきれず,道路が大渋滞だ. の列は,東京インテリア近くまで伸びている.
20090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1041_DSC0521320090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1051_DSC05273







20090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1051_DSC0526820090504_コストコ幕張倉庫店_道路大渋滞_1052_DSC05280T







<関連記事>
(2009年05月06日)ゴールデンウィーク2009@船橋市若松・かしわ記念編(5)
(2009年05月05日)ゴールデンウィーク2009@船橋市浜町・岸壁釣り編(4)
(2009年05月03日)ゴールデンウィーク2009@船橋市浜町・IKEA船橋編(3)
(2009年05月02日)ゴールデンウィーク2009@東京都国際フォーラム・ラフォルジュルネ編(2)
(2009年05月02日)ゴールデンウィーク2009@国民の祝日編(1)

国道357号秋津第1歩道橋にエレベーター設置@習志野市秋津(1)1

習志野市秋津国道357号秋津第1歩道橋に,エレベーターが設置されることになった.
20090503_国道357号秋津第1歩道橋_バリアフリー整備







JR京葉線新習志野駅南口側には,ハイパーモールメルクス新習志野ボートピア習志野などの大型施設がある. しかし居住区は,国道357号を渡ったの駅北側にしかない. この国道357号香澄交差点は,歩道橋は設置されているものの,徒歩用の横断歩道はない(自転車専用はある). したがって,法的にはこの歩道橋を使うのが原則となっている.
20090504_国道357号秋津第1歩道橋_バリアフリー整備_0957_DSC0513520090504_国道357号秋津第1歩道橋_バリアフリー整備_0956_DSC05134







2007年に現地調査をしたところ,7:00AM-19:00 間に香澄交差点を横断した利用者数は,約2700人にもなっていた. また,近くには習志野市の高齢者施設などの福祉施設があり,その利用者も多い. しかしながら,車イスベビカーを押して上り下りができるような歩道橋にはなっていない. 結果,この長い自転車専用横断通路を渡るしかなかった. そのため,地元からは改善要望が出されていた. そのような背景から,ここの国道357号秋津第1歩道橋エレベータが設置されることになった. 2009年度中に,エレベータ設置に必要な用地を買収し,エレベータ設置などのエ事に着手する. 2009年度の事業費として6.3億円を見込んでいる.
20090504_国道357号秋津第1歩道橋_バリアフリー整備_0956_DSC0513220090504_国道357号秋津第1歩道橋_バリアフリー整備_0955_DSC05131






初夏の風2009@習志野市花園・パナソニックさくら公園のツツジ編(6)1

習志野市花園1丁目パナソニックさくら公園ツツジは,キレイに咲いている.
20090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1044_DSC0523220090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1044_DSC05231T







20090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1051_DSC0527520090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1051_DSC05277







20090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1052_DSC0528220090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1052_DSC05285







20090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1052_DSC0528420090504_習志野市花園1_パナソニックさくら公園_1052_DSC05286







<関連記事>
(2009年05月03日)初夏の風2009@船橋市浜町・船橋港親水公園のツツジ編(4)
(2009年05月02日)初夏の風2009@船橋市浜町・イケア船橋前のツツジ編(3)
(2009年04月26日)初夏の風2009@船橋市浜町・三井ガーデンズホテル船橋ららぽーとのツツジ編(2)
(2009年04月26日)初夏の風2009@市川市鬼高・市川市中央図書館のツツジ編(1)

ベーカリーのアンポンタンドゥに駐車場増設@習志野市津田沼1

習志野市津田沼6丁目に,ベーカリーのアンポンタンドゥ(UN PONT,UN...Deux)がある. 大きなカエルの絵が目印だ. あんぽんたんとは,フランス語で夢の掛け橋という意味だ. ここは,リピーターも多い人気の店だ.
20090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0926_DSC0867120090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0925_DSC08664







2005年6月オープンした習志野市のアンポンタンドゥ(2号店)の他に,2000年オープンした茂原市あんぽんたん(1号店)がある. 習志野市のアンポンタンドゥのオーナーは,日本菓子専門学校の製菓技術学科洋菓子科を1987年に卒業し,製菓や製パンの修業をした後,茂原市にあんぽんたんを立ち上げた.
20090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0920_DSC0865420090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0927_DSC08672







焼きたてのパンの他にも,ケーキやオリジナル焼き菓子も提供している. パンは約180アイテム,ケーキは約60アイテムほどあるが,季節や曜日によって店頭に並ぶパンやケーキは変る. 店舗内にある石釜でパンを焼いていて,外はカリッと中はふんわりとしたパンが特徴だ.
20090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0922_DSC0865720090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0922_DSC08656







店舗の外には,10台分の駐車場があったが,休日や祝日になると車が道路に並ぶこともあった. そのため,西側の民家があった土地を取得して,駐車場を作った.
↓2009年3月下旬撮影(2009年4月初旬完成).
20090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0925_DSC0866720090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0925_DSC08668







アンポンタンドゥは,火曜日が定休日となっている(火曜日が祝日の場合は水曜日となる).
20090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0920_DSC0865320090329_習志野市津田沼6_アンポンタンドゥ_駐車場_0920_DSC08652







<関連記事>
(2006年03月13日)津田沼のベーカリーのアンポンタンドゥ(2)

新習志野駅にエレベータ設置@JR京葉線1

習志野市茜浜2丁目のJR京葉線新習志野駅にてエレベータ設置工事をおこなっていたが,その工事が完了した.
20090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0913_DSC0126420090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0913_DSC01265







JR新習志野駅は,JR海浜幕張駅(JR蘇我駅)側に京葉車両センターがあることもあり,4線3面のホームを持つ高架式の駅となっている. この新習志野駅に3基のエレベーターが設置された. あわせて,エスカレータの整備を現在も進めている. 習志野市は,このJR新習志野駅のバリアフリー化整備事業のために,4千900万円を計上している.
20090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0906_DSC0124420090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0906_DSC01243







などのエレベーター設置は,体が不自由な人のみならず,急速な勢いで進む高齢化対策として,国土交通省公共交通機関を利用した移動の利便性や安全性の向上のためにおこなっているバリアフリー化施策だ.
20090407_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_01220090407_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_032







バリアフリー新法(高齢者障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)では,駅などの施設の新設や大改良時にはバリアフリー化を義務付けたものの,既存駅については努力義務にとどめていたため,なかなか進まなかった. バリアフリー化のなための事業費は,事業者(JR東日本)が 1/3 以上を負担し,区市町村が 1/3(東京都の場合はさらに 1/2 を都が負担),残りの 1/3 をが補助する.
20090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0906_DSC0124120090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0906_DSC01242







JR京葉線沿線で見ると,JR新習志野駅の2007年乗車人員数は 12,712人/日(降車客含まず),船橋市若松2丁目JR南船橋駅の2007年乗車人員数が 18,095人/日(降車客含まず)となっている. 乗車人員数からみれば,JR南船橋駅の方が優先順位が高いはずだ. 特に近年は,JR南船橋駅周辺にIKEA船橋などの大型商業施設や大規模マンションやが建設され,増加率が高い. また,JR武蔵野線への乗り換えを加えれば,2万人を超えている.
↓工事中のJR新習志野駅.
20090212_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_2353_DSC0289120090212_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_2353_DSC02892







これは,エレベータ設置工事の事業計画をJR東日本が立てるものではなく,JR東日本や地域住民の要望を聞きながら市町村が事業計画を立て,JR東日本が工事をおこなうというしくみのためだ. 船橋市の場合,鉄道網が発達し市内には9つの路線と37の駅がある. そのため,どうしても順番待ちが長くなってしまうという状況がある.
20090311_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_2203_DSC0559520090311_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_2204_DSC05599







JR新習志野駅の4番ホームに設置されたエレベータは,ドアが2箇所ある L字型となっている. つまり,1Fのコンコースのドアと駅ホーム 2F のドア方向が異なるタイプだ.
20090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0905_DSC0123520090406_JR京葉線_新習志野駅_エレベータ工事_0904_DSC01228







なぜ,こんな構造のレベータにしないといけないのだろうか.
続きを読む
重要な連絡
ic_sun.gif新年を迎え新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif前の以前の東京ベイ船橋ビビット2008 Part2コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif動画が見れない方はコチラを参照.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは RSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
訪問者数

    ケータイQRコード
    QRコード
    livedoor プロフィール

    vivit2009

    Vivit内検索
    記事検索
    タグクラウド
    • ライブドアブログ