ビビット2009Part1

Vivit 2009 Part1

2009年06月13日

ラウンドワン習志野店2009年7月中旬オープン(9)1

全国に94店舗(通算)を展開する複合エンターテイメントのラウンドワンが,コストコ幕張倉庫店JR新習志野駅の間の習志野市芝園1丁目に,ラウンドワン習志野店を建設している. 同じ場所には,埼玉に本社を置くホームセンターの島忠ホームズオーケーストア幕張店が入る建物も建設中で,2009年8月中旬オープン予定(8月初旬オープン予定からさらに遅れた)で工事が進んでいる.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC0784320090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC07845







そのラウンドワン習志野店のオープンは,2009年7月11日(土)になることが決まったようだ.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC0784820090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1331_DSC07849







ラウンドワン習志野店には,コンビニエンスストアも併設されるようだ. パン焼き機も導入されるため,ヤマザキ系のコンビニではないかという説がある.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC0786020090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC07861







↓看板には,「朝6時まで営業中」と書いてある.
20090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC0785620090516_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_1332_DSC07855







おもな施設は,
ボウリング:36レーン
カラオケ:23ルーム
アミューズメント:300台
ビリヤード:8台
ダーツ:8台
卓球台:2台
20090523_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_0127_DSC0833720090611_習志野市花園1_ラウンドワン習志野店_010







<後日補足>
オープンは2009年10月に変更された.

<関連記事>
(2009年07月15)島忠ホームズ幕張店2009年10月初旬オープン@習志野市芝園(1)
(2009年05月15日)オーケーストア幕張店2009年8月初旬オープン@習志野市芝園・島忠ホームズ(2)
(2009年05月09日)ラウンドワン習志野店2009年7月中旬オープン(8)
(2009年05月04日)ラウンドワン市川店2010年1月オープン(1)
(2009年04月11日)ラウンドワン習志野店2011年4月以降オープン(7)
(2009年04月08日)オーケーストア幕張店2009年7月初旬オープン@習志野市芝園・島忠ホームズ(1)
(2009年03月07日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(6)
(2008年02月11日)ラウンドワン習志野店2009年5月オープン(5)
(2008年12月26日)ラウンドワン幕張習志野店2009年2月オープン(3)
(2008年10月25日)南船橋に新しいボウリング場か@ビビットスクエア南船橋(1)
(2008年06月09日)ラウンドワン幕張習志野店2009年3月末オープン(2)
(2008年03月31日)ラウンドワン習志野店2009年2月オープン(1)
(2007年04月22日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(2)
(2007年03月08日)船橋BSスポーツセンターは営業終了@船橋市宮本(1)

パンデミックはやってくるのか@船橋市患者編(10)1

2009年6月8日(月) 16:23,新型インフルエンザA型H1N1株の船橋市内1号患者が確認された. 船橋市内1号患者は,船橋市七林町船橋市立七林(ななばやし)中学校在住の中学生女性だった. だが,中学生女性には海外渡航歴や関西地区などのまん延地域への旅行歴はなかった. どのような経路で感染したのかわかっていない.
↓船橋市湊町2丁目の船橋市保健所.
20090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1124_DSC0072520090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1123_DSC00720







その後,船橋市立七林中学校を中心に感染者は拡大していて衰えるようすもない. 船橋市新型インフルエンザ対策本部(本部長藤代孝七船橋市長)が発表した第11報によれば,2009年6月13日(土) 17:44 に新たに遺伝子検査(PCR検査)により 6人(6月13日分としては計8人)が新型インフルエンザA型H1N1株に感染していることが判明した. 2009年6月13日(土)までの船橋市の累計患者数は36人となり,そのうち七林中学校の累計患者数は31人となった.
20090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1122_DSC0071320090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1122_DSC00712







2009年6月13日(土) 17:44 に発表された6人には,七林中学校の生徒の保護者(女)と,千葉工業大学18歳の兄(男)にも感染していたことがわかった. 船橋市内だけでなく,柏市でも柏市立柏第4中学校3年の女性が感染,2009年6月7日(日)におこなわれた柏の葉ジュニアソフトテニス大会で感染したものと考えられている. 旭市(銚子の隣り)の旭市市立第2中学校の女性も感染,柏市で開かれたソフトテニス大会で感染したものと考えられている.
20090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1122_DSC0071720090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1123_DSC00718







また,習志野市の習志野市立第5中学校の男性が感染,習志野市でおこなわれた習志野市近隣中学校剣道大会で感染したものと考えられている. いずれのスポーツ大会にも,七林中学校の感染者が,応援で参加していたことがわかっている.
20090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1123_DSC0071920090613_船橋市湊町2_船橋市保健所_発熱相談_1123_DSC00722







現在,臨時休校している船橋市の学校は,七林中学校.七林小学校,高郷小学校,高根中学校,高根小学校,高根東小学校の計6校となっている.
20090613_新型インフルエンザウイルスA型_船橋市感染地図_012







<関連記事>
(2009年06月09日)パンデミックはやってくるのか@船橋市第1号患者編(9)
(2009年05月30日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型成田国際空港編(8)
(2009年05月19日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型ドラックストア編(7)
(2009年05月19日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型国内感染編(6)
(2009年05月17日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染予防編(5)
(2009年05月16日)パンデミックはやってくるのか@東京国際フォーラムの富士通フォーラム編(4)
(2009年05月03日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染者地図編(3)
(2009年05月02日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染予防編(2)
(2009年04月28日)パンデミックはやってくるのか@新型インフルエンザA型感染者地図編(1)

ふなばしダブルプレミアム商品券@船橋市の地域商品券(1)1

一部民間企業においては,2009年6月10日(水)にボーナス(賞与)が支給されたところが多いが,全世界的な不況の中ガックリしたサラリーマンも多いだろう. そもそも零細企業においては,ボーナスすらないというところも多い. そんな苦しい生活を,少しでも生活費を節約しようと,各家庭では,必要最低限の買い物だけに絞る. さらに,中小の小売店を中心に苦しい状況に追い込まれ,不況へ落ちこんでいく. いわゆる,不況スパイラルだ.
20090530_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_1438_DSC0946720090530_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_1439_DSC09472







そんな,不況スパイラルからの抜け出しのためにおこなわれたのが定額給付金だ. ただ,定額給付金は現金での支給となるため,消費されたのか,貯蓄されたのかはわからない. そもそも,お金には目的がひも付いているわけでもない. 緊急の小売店舗対策として企画されたのが,ふなばしダブルプレミアム商品券の発行だ. 同じような施策は,バブル経済がはじけた1999年に地域振興券(当初はふるさとクーポン券と言っていた)としておこなわれたことがある. だが,当時の効果はいまひとつであった.
20090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_02220090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_012







船橋市商店会連合会が主体となって販売されたふなばしダブルプレミアム商品券は,2009年5月30日(土)と5月31日(日) の 10:00 から 15:00 に販売された. 高根台公民館,東部公民館,二和公民館,小室公民館,西船橋出張所,習志野台出張所,下総中山消防会館や,東武百貨店船橋店,西武百貨店船橋店,イトーヨーカ堂船橋店の大型店などの場所だ. ふなばしダブルプレミアム商品券の販売は1人3冊まであったが,5月30日(土)の1日だけで完売. それも,午前中だけでなくなってしまった. 結果,5月31日(日)には販売されなかった. 1冊1万円×3万冊の3億円分が販売された.
20090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_0948_DSC0000320090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_0948_DSC00001







ふなばしダブルプレミアム商品券は,1冊10,000円で,500円券×23枚+抽選券1枚の構成になっている. 15%が上乗せされていて,1500円分がお得になっている. 地域によっては,10% や 20%, 25% のところもある. 定額給付金プレミアム商品券を購入すれば,さらに増額できることになる.
20090605_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_2246_DSC0034520090605_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_2246_DSC00346







ただし,ふなばしダブルプレミアム商品券には利用期限があり,2009年10月31日を過ぎると商品券は無効となり利用できなくなる. 当然,船橋市内の認定された取扱店でしか利用できなく,また払い戻しもしない.
20090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_05020090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_040







ふなばしダブルプレミアム商品券は,赤色(ピンク)のものと青色(ブルー)のものの2種類があり,中小小売店舗専用券(赤色)が9枚,中小小売店舗と大型店で利用できる共通券(青色)が14枚がセット(1冊)となっている. ららぽーとTOKYO-BAY(南船橋)はモールではあるが,大型店の扱いになる(テナントにより扱わないところもあるので注意). 使えるお店は,赤色(ピンク)と青色(ブルー)のスッテカーが目印として貼られている. また,ダブルのネーミングにもなっているもうひとつのプレミアムが抽選券だ. 1冊に1枚付いている. 抽選では,総額200万円相当の商品があたる. 地域によっては,トリプルプレミアム商品券を発行しているところもある.
20090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_02220090607_船橋市_プレミアム商品券_地域商品券_1101_DSC00281







<関連記事>
(2009年06月13日)ふなばしダブルプレミアム商品券@船橋市の地域商品券(2)

夏祭り2009@船橋港親水公園花火大(1)1

2009年6月9日(火)に九州から東海地方で梅雨入り,6月10日(水)に関東甲信と北陸などで梅雨入り,6月11日(木)に東北北部も梅雨入りした. 暑い暑いももうすぐだ. ことしも,多くの夏祭りが行なわれる.
↓2008年の船橋港親水公園花火大会.
20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-0754-DSC0329920080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-0754-DSC03304







今年も,船橋の第42回ふなばし市民まつりがおこなわれる. めいど・いん・ふなばしが2009年7月24日(金)-26日(日). ジョイ&ショッピングフェアが2009年7月25日(土). ふれあいまつりが2009年7月26日(日). 船橋港親水公園花火大会が2009年7月29日(水)となる. 花火大会の荒天時の予備日は,30日(木)と31日(金)だ.
20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-0755-DSC0330920080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-0756-DSC03312







大変な不況の中,各地の花火大会が中止になっているなか,船橋の花火大会は,なんとか開催できそうだ. 花火大会は,地元企業などの寄付金(協賛金)で成り立っているが,船橋港親水公園花火大会の大口寄付金は,ららぽーとTOKYO-BAY(南船橋)だ.
↓今年も,ららぽーとTOKYO-BAYの屋上駐車場が一般開放されるものと思われる.
20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1706-DSC0338320080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1704-DSC03372







船橋港親水公園花火大会の時間は,19:30-20:30となる. 打上場所は,船橋港内となるため,ほぼ360度のどこからでも観覧できる.
イケア船橋屋上駐車場も,一般開放されるものと思われる.
20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1733-DSC0347520080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1734-DSC03477







最近の花火は,音楽とシンクロして,小さい玉を数多く揚げるため,船橋港親水公園で観覧するのが一番だ.
20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1739-DSC0348620080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1739-DSC03485







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1740-DSC0348720080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1740-DSC03489







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1741-DSC0349920080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1747-DSC03535







↓協賛金提供企業などの招待席.
20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1731-DSC0345620080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1732-DSC03469







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1741-DSC0350020080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1741-DSC03501







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1741-DSC0350420080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1741-DSC03503







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1742-DSC0350720080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1742-DSC03509







20080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1742-DSC0351120080730-船橋港・船橋親水公園花火大会-1742-DSC03512







20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1656-DSC0335120080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1655-DSC03350







船橋港親水公園花火大会の花火.
20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1947-DSC0357020080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1947-DSC03568







20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1948-DSC0357220080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1948-DSC03573







20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-1952-DSC0358520080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-2019-DSC03619






20080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-2021-DSC0362620080730-船橋市・船橋港親水公園花火大会-2024-DSC03631







動画:船橋港親水公園花火大会(1).wmv
動画:船橋港親水公園花火大会(2).wmv
動画:船橋港親水公園花火大会(3).wmv
動画:船橋港親水公園花火大会(4).wmv
動画:船橋港親水公園花火大会(5).wmv
動画:船橋港親水公園花火大会(6).wmv
重要な連絡
ic_sun.gif新年を迎え新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif前の以前の東京ベイ船橋ビビット2008 Part2コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif動画が見れない方はコチラを参照.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは RSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤りなどの業務連絡は,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
訪問者数

    ケータイQRコード
    QRコード
    livedoor プロフィール

    vivit2009

    Vivit内検索
    記事検索
    タグクラウド
    • ライブドアブログ